こんなサービスもやってます!
どのような保育・教育が行われているか随時見学する事ができます。
午前7時〜午後7時まで開園します。
保育認定区分 | 保育時間 | 延長保育時間 |
---|---|---|
保育標準時間認定 | 午前7時から午後6時 | 午前7時から午前8時30分、午後6時から午後7時 |
保育短時間認定 | 午前8時30分から午後4時30分 | 午前7時から午前8時30分、午後4時30分から午後7時 |
※延長料金はかかりません。
平日は午後1時から午後4時まで無料。午後4時以降は450円の料金がかかります。
土曜日・長期休暇は登園したら450円の料金がかかります。
保護者の出産や傷病等で一時的に預けたいとき、保育する事ができます。
年齢 | 平日 | 1日 |
---|---|---|
0歳児 | 1,200円 | 2,000円 |
1〜2歳児 | 1,000円 | 1,500円 |
3歳以上 | 700円 | 1,000円 |
一時保育利用料金の特例
※兄弟同時登園の場合は、高年齢児の保育料が半額になります。
※3人同時登園の場合で1日利用の場合は、上2人の保育料が半額になります。